手取川七ヶ用水土地改良区は、手取川の水の恵みを人々の農業やくらしに役立てています。
HOME > お知らせ・イベント情報
★令和7年度 世界かんがい施設遺産を学ぶヒストリーツアーの募集を締め切りました
世界かんがい施設遺産を学ぶ ヒストリーツアー
~日本最古の合口取水施設を歩こう~
大変なご好評により令和7年のヒストリーツアーは、申込者が定員に達しましたので、応募を締め切らせていただきます。
誠に申し訳ございません。ありがとうございました。
連絡先 TEL076-276-1166
イベントのご紹介
- 2010年05月10日
当改良区では、様々なイベントを開催しております。
1.ウオークラリー
七ヶ用水は農業だけではなく、身近な生活や産業とも関わりがあることを、楽しみながら知識を深める機会として、水路沿いや地域の産業、親水公園などをコースに含めたウオークラリーに取り組んでいます。
2.清掃ボランティア
七ヶ用水は、コンクリート造りの川ですが、鮎やドジョウ、モクズガニなど、様々な生き物がいることと、残念なことに心ないゴミも流入していることを、実際に水路に入って体験する機会を創出しています。
3.七ヶ用水セミナー
講演会や、課外授業、トンネル探検などを通して、七ヶ用水の歴史や役割、地域との関わりなどを伝える機会を創出しています。
4.植栽ボランティア
水路沿いを利用して、花を咲かせる多年草を植え込む活動を行っています。
- «
- <
- 1
- >
- »